あがり症は、必要以上にストレスを感じますよね。あがり症って結構いるんですよね。

上がり症ってなった時点で人生終わるよね

1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 18:58:23.33 ID:YpNSFZA4
はあ

3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:01:10.66 ID:o7yB1DZu
あがり症なんて病気はなくて自信と経験の差なんだが

15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:25:34.72 ID:YpNSFZA4
>>13
(*´∀`*)アハハ

14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:25:17.09 ID:aUlcqPkI
私それプラス吃音

16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:27:31.02 ID:YpNSFZA4
>>14
吃音かあ、昔友達にいたけどその子は高校上がった頃には治ってたな
でもかなり辛そうだった

20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:31:29.55 ID:aUlcqPkI
>>16
高校時代は教科書が読めなくて辛かった
チックも一時期並行してたけどずっと吃音の方が辛い

21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:34:52.31 ID:YpNSFZA4
>>20
チックって急に声出しちゃったりするやつだっけ?
間違ってたらごめん

高校まではどんな事情があっても必ず当てられるから辛いよね
私も緊張しすぎて声が出なくて読めないってことしょっちゅうあったなあ

29: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:52:06.18 ID:aUlcqPkI
>>21
まばたきの回数が異様に多くなることだよ
これも緊張性だった
目がとても渇く

5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:10:25.62 ID:cnxjYvhe
>>1
スペック

6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:15:16.24 ID:YpNSFZA4
>>5
大学生♀
上がり症になったっていうか気付いたのは中一くらいだったかな
授業で当てられて間違えてバカにされたのがきっかけなんだと思う たぶん
リーゼっていう薬飲んでるけど効き目はいまいち

8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:15:54.05 ID:cnxjYvhe
>>6
あちゃ~大変だね
これから就活?

9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:16:43.48 ID:YpNSFZA4
>>8
一年生だからまだまだ先だよ
でもすでに不安だよ

10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:18:59.18 ID:cnxjYvhe
>>9
そうだよね~
俺もあがり症だから気持ちわかるよ
社会人だけどプレゼン前はほんと気分が嫌になるw

11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:21:27.57 ID:YpNSFZA4
>>10
わかる
私の大学もプレゼンやる授業多くて本当嫌になる
でも社会人だと責任も大きいからもっと辛そうだね
いつもどうやって緊張ほぐしてる?

12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:23:39.82 ID:cnxjYvhe
>>11
人前で話すのって大変だよね~
いちちゃんは関東の大学生?
緊張ほぐすのに自律訓練法やるといいよ!

15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:25:34.72 ID:YpNSFZA4
>>12
関東じゃないよ~
自律訓練法?ちょっとググってくる

18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:28:44.59 ID:cnxjYvhe
>>15
都内は遠いかな?w
自律訓練法は最初は難しいけど是非おすすめだよ
http://www.kaimin.info/part/suffer/dia05.html

19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:31:22.31 ID:YpNSFZA4
>>18
だいぶ遠いな
ちょっとずつやってみる、ありがとう~

23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:35:49.65 ID:cnxjYvhe
>>19
寝る前とかおすすめだよ
彼氏の前ではあがり症発症することある?

24: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:38:37.54 ID:YpNSFZA4
>>23
それなら今日の夜からやってみる
うん、今はいないんだけど
前いたときはしょっちゅう固まったり震えたりしてた

25: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:39:58.67 ID:cnxjYvhe
>>24
半身浴もおすすめだよ

別れちゃったのか~
別れの原因はあがり症が関わってる?

26: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:44:20.77 ID:YpNSFZA4
>>25
一時期やってたけどそれは効かなかったな
一杯一杯溜めて肩まで浸かる方が私には向いてた

それは関係ないよ~
むしろ理解示してくれてた

27: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:46:50.19 ID:cnxjYvhe
>>26
向き不向きがあるのか
理解のある彼氏なんだね。どうして別れちゃったんだい?

28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:48:25.76 ID:YpNSFZA4
>>27
たぶん体質とかにもよるんだと思う
自然消滅だよ
お互い冷めてしまったというか

30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:53:00.72 ID:cnxjYvhe
>>28
冷めちゃうのは辛いよね…

アロマとかはどう?

32: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:58:45.17 ID:YpNSFZA4
>>29
あーそういうのか・・・
私は逆に緊張するとまばたきしなくなるっていうかできなくなるから
いつも疲れがとれないんだよね
緊張とかいう機能ほんとにいらない

>>30
冷めるより離れることが辛かった
やっぱ一緒にいて楽しかったし
まあ今は友達に戻れたからよかったけど

アロマはよくやるよ!柑橘系のをよく使ってる

36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:04:11.05 ID:cnxjYvhe
>>32
柑橘系のアロマいいね
色々落ち着く方法があれば共有していきたいな

39: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:16:11.63 ID:YpNSFZA4
>>36
じゃあ私が発表前にいつもやってること一通り書いてみる

・深呼吸+手足伸ばしたり、とにかく出来る範囲でいいので体を動かす
この時目をつぶってやるとより効果的
肩をあげて一気に落とすとかも結構効く
・口角あげたり手でほっぺ揉んだりして顔の筋肉をほぐす
・ツボ押し
・一番最初に話す言葉・挨拶を頭の中で繰り返す
・もうだめだとかマイナスな言葉が浮かんで来たら頭の中で(大丈夫!!)って叫んで弱音をぶっとばす

日常的にやってるのは
・薬をちゃんと飲む
・お風呂にゆっくり浸かる
・散歩
・笑顔の練習(恥ずかしがってはいけない)
・しっかり食べる、早寝早起きをする
・アロマを焚く
・クラシックとかヒーリング音楽とかを聞く

などなど

43: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:22:32.95 ID:cnxjYvhe
>>39
口角をあげてほっぺ揉むのいいかもね
俺も真似させてもらうよ!

周りはあがり症に理解ある人いる?
サークルとか入ってる?

45: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:25:12.51 ID:YpNSFZA4
>>43
うんうん、是非やってみて
とにかく体をほぐすことを意識するといいよ
いくらかマシになると思う

今の友達は結構理解してくれてるから助かってる
サークルは入ってないけどボランティアとかやってる

17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:28:29.23 ID:YpNSFZA4
自律訓練法調べてきた
覚えるの大変そうだけど物は試しなのでコツコツやってみることにする

22: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:35:30.20 ID:IQPAeZYK
あがり症で赤面症だったけどもう治った
経験と慣れだよ

24: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:38:37.54 ID:YpNSFZA4
>>22
すごいなあ

31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:57:06.88 ID:/u9UKlqP
俺もめっちゃあがり症だよww
小学校のころバカにされたり、
高校でも恥かかされたりしたけど
経験じゃね?
何事も
場数踏むしかない

33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 19:59:20.11 ID:YpNSFZA4
>>31
辛いよねえ

34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:00:38.55 ID:/u9UKlqP
>>33
辛かったし、恥ずかしかったけど、今はなんか吹っ切りてあんまり怖いものない。
今の職場の面接も圧迫面接だったけど、平気だった

35: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:02:52.80 ID:YpNSFZA4
>>34
すごいなあ

37: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:05:29.31 ID:/u9UKlqP
>>35
とりあえずいろんな人と話してみるといいよ

40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:17:31.33 ID:YpNSFZA4
>>37
せやなあ

38: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:12:09.86 ID:TKH2HFPZ
手汗ヤバい俺よりまし

40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:17:31.33 ID:YpNSFZA4
>>38
普段はないけど緊張すると私も手汗かなりかくよ
その上震えるから物落としやすくなって余計恥かく

41: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:19:39.36 ID:gpABTD+v
俺も緊張しがちだけど覚悟決めると全然平気

42: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:21:59.35 ID:YpNSFZA4
>>41
そりゃすごい

44: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:22:53.08 ID:gpABTD+v
>>42
そりゃどうも
さすがにあがり症ってほどじゃないけど

46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:26:41.45 ID:YpNSFZA4
>>44
緊張は皆するもんね

50: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:30:36.43 ID:gpABTD+v
>>46
そうだな
実際、どんくらいあがるん?

52: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:34:59.40 ID:YpNSFZA4
>>50
赤面と震えがひどくて終わった後でもしばらく震えてる
緊張しすぎて倒れたこともある
プレゼンとか大きな発表じゃなくても
普段の授業で当てられただけでもこうなる
後は重要なテストじゃなくて毎回授業でやるような小テストでも緊張する

57: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:39:00.19 ID:gpABTD+v
>>52
それはたしかに生き辛いな…
逆に、突然これからプレゼンだからって言われたらどうなるん?

47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:27:50.86 ID:fympjXhV
スゴロク的な意味でアガリ症なら
人生勝ち組で終了だね

49: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:29:54.01 ID:YpNSFZA4
>>47
それだったら最高なんだけどね
最高な意味で終了したかった

48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:29:36.67 ID:7BI514J/
社会不安障害は克服できるでー
認知行動療法か行動活性化療法でどうぞ
あと大体人間なんて加齢と共に図太くなる

51: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:31:13.11 ID:YpNSFZA4
>>48
もともとはくっそ図太かったよ~

53: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:35:19.86 ID:GRwtf7+r
色々考えすぎると脳の扁桃体が過敏になるから何も考えない時間を作るといいで
瞑想などがオススメ、この前nhkの特集でもあったからググってみ

55: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:36:30.50 ID:YpNSFZA4
>>53
瞑想はやったことなかったな
ちょっと調べてみる

58: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:41:10.42 ID:GRwtf7+r
>>55
後は東洋医学もオススメ、あがり症で震えがあるってことは体が陽(+)の性質に傾いてるから陰(-)の性質のあるキュウリやナス、お酢などを多めに摂るとええで、ちなみにその性質が強い食べ物が漢方な 瞑想などと合わせてやってみ

自分もパニック障害やったけどこれやってかなりマシになったで

54: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:35:46.74 ID:YpNSFZA4
そして今授業のことを思い出しただけでドキドキしてくるという

56: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/11/21(月) 20:37:14.44 ID:YpNSFZA4
頭痛くなったからちょっと横になってくる

ソース:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1479722303/